コロナ疲れの中、心温まるアメリカの素敵な文化

アメリカでは新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、先月より不要不急の外出ができなくなっています。

レストランもテイクアウトかデリバリーのみの提供。

ネットスーパーも2〜3日後の予約しか取れない状況です。

このロックダウンに伴い、頻繁に活用するようになったデリバリーサービス。

今では「置き配」なる、玄関先に置いてもらうサービスも登場しています。

置き配での受け取りを選択できることで、配達員と利用客の接触を避けることが可能になります。

デリバリーサービスを使ってみて

UberEATSやinstacartを使ってみましたが、配達員が注文したものをピックアップした後、配達しているルートや到着時間を確認することができます。

今どこを通っていて、いつ頃着くのかを地図で確認できるので、着く頃にはすぐ受取できるよう玄関の内側で待機しました。

インターホンがなったので

「あれ?置き配でお願いしてるのにな…」

と恐る恐るドアを開けてみると、それは

「今置いたよ〜」

の合図でした。

注文した品を玄関に置き、車に戻る配達員さんが見えたので、大きな声で

「Thank you〜!」

と叫んで、お互い手を振って終了。

その他のやりとりやチップは全てアプリから行えます。

もちろん支払いもアプリ上で決済しているので、現金の直接受け渡しも発生せずです。

中には玄関先に商品を置いた写真を添付して

「配達完了しました」

と教えてくれる配達員の方もいます。

ありがとうを伝えたい…

そんな時に目にしたツイートがこちら

https://twitter.com/hirosan_3/status/1252407646969200650

玄関に配達へ来てくれた方へのメッセージやちょっとした心遣い

こういうところがアメリカの良いところだなぁ〜と感じます。

素敵!

と思うだけでなく、自分達もやろう!とさっそく子供達が

Thank youポスター

を制作。

配達に来てくれた方の目に届きますように〜。

殺伐としたコロナ疲れの社会の中で、心温まる出来事を目にすると束の間のほっこりを感じます。

ソーシャルディスタンスは取っても、人を思う心の距離は離れてはいけませんね。

Twitterもやっております!