日本人はなぜ英語が話せないのか
英語がほぼ話せない状態で海外へ住むことになった私は何度そう思ったことでしょうか…。そしてもうすぐ3年が経過しようとしている今も満足に話すことができません。
学生時代には英語を勉強してきたのに
文法はだいたいわかってるのに
なのにどうして話せないんだろう…。
その理由を
- わかりやすく
- 面白く
- 明快に
教えてくれるのがこの動画
中田敦彦のYouTube大学
私はこの動画を見ながら何度言っただろうこのセリフ
「ホントそう!!!!」
かつてこんなにも共感した動画があっただろうか…と言っても過言ではないほど(笑)
英語を習得したいけどなかなか上達しない人
とにかく話したいけどどう勉強すればいいかわからない人
これはマジで必見です!!!!
今回はこの動画の感想に、実際に今英語学習にもがき中な私の体験談等を織り交ぜてシェアしたいと思います。
順番が逆だった
3000語の英単語を覚えて英語をもう一度頑張ろう…と思う前にやることがある!それは
英語がなぜ話せないかをわかる事
これが重要だと言います。
英語の勉強法にはいろいろあります。本によって、人によって勧める勉強法も違います。
中田さんが様々な英語学習本を読んだ結果、それらは綺麗に2つの流派に分かれたと言います。しかもその2つの流派は真逆のことを言っていたそうです。
単語→読む→書く→聞く→話す の順番で勉強しよう
聞く→話す→読む→書く→単語 の順番で勉強しよう
中田さんは俄然説得力のあった後者の「聞く話す流派」を採用することにしました。その理由は…動画で面白く説明されていますが、
話して聞きたいのになぜ読んで書いとるんじゃ!
ということに尽きます(笑)
単語の量は少しの方が良かった
海外ドラマの80%は350語で構成されていると言います。
この考察から、単語を3000語も覚えなくても海外ドラマが字幕なしで見られるはずなんです。
しかーし、
知っている単語で構成されている文にもかかわらず聞き取ることができないのは、豪速球のようなスピードで英会話がやってくるからなのです。
中田さんは言います。
そんなすごい速さの会話の中で、自分が返答しようと
I wii だったっけ…
I’m going to だったっけ…
なんてそんなことを考えてる間に、会話のスピードに乗れずに話はどんどん進んでしまいます。
むしろ単語は増やさず捨てる
gonna
でいいんです(笑)
海外ドラマでは
I wii よりも
I’m going to よりも
gonna なんです!!
「ないない」を必死で覚えるんじゃなくて
来るであろう「あるある」を知ろう
ごちゃごちゃのたくさんのLEGOを並べるんじゃなくて
4色のブロックをスピードで並べよう
英語字幕つきの会話動画をシャドーイング
中田さんはこの動画で
「だったらこうしたらいい」を教えてくれています。
新聞やニュースを見なさいと言われた学生時代…でもそれは客観的な事実を伝えている文章であって、会話には出てこないと言います。
一方映画やドラマ、音楽は主観的な感情を表現する会話で、一番使われている単語は『I』や『You』です。
日常で使うのはこの『I』や『You』じゃないですか?
そんな中田さんが推奨するのが
聞いたままを真似するシャドーイング
これが有効だと言います。
例として『First of all』をあげています。
カタカナをつけてしまうと
ファースト オブ オール
となってしまいますが、聞こえたままだと
ファスタボー
となります。
結局、英語ゼロで渡英した我が子が、先生や友達のシャドーイング(真似)をして、案の定何年も勉強してきた私より発音も良くスピードもあるのは、その
学び方
にあったのかもしれません。
いや〜、中田さん、素晴らしすぎます。
ひじょーーーーーに共感したし納得しました。
英会話チャンネルを始める中田さん
中田さんは自身の3ndチャンネルでDMM英会話を始められると公表されました。推奨されていた「シャドーイング」+DMM英会話でどこまで話せるようになるのか、YouTubeで公開していくようです。
中田さんの3rdチャンネル》》》NAKATA WORLD
このコロナ禍でいつも通りに外出できない中、私もDMM英会話を始めてみました。
無料体験もできますし、初月50%(毎日1レッスンコースがなんと月¥3240!)なんです。
1ヶ月でも試す価値、ありまくりです。
ちなみに小学生の我が子2人も受けております。フレンドリーな先生が多く、豊富な教材に、長い夏休みを充実させていただきました。
無料体験はこちらから要チェック》》》https://eikaiwa.dmm.com/f/d3kdez/
お友達紹介コード【792049643】でプラスレッスンチケット1500円分がもらえますよ〜!
諦めかけてた英会話、諦めたくない英会話、ぜひチャレンジしてみるのはいかがでしょうか。