アメリカの小学校ではバレンタインデーは学校行事?!
バレンタインデー それは意中の人にチョコを贈る日…なんてもう古いのかも?! 時代の変化に伴い、最近では友チョコは当たり前になってきましたね〜。子供達もお友達同士でチョコやお菓子を交換したり、一昔前のバレンタインデーとは形 […]
バレンタインデー それは意中の人にチョコを贈る日…なんてもう古いのかも?! 時代の変化に伴い、最近では友チョコは当たり前になってきましたね〜。子供達もお友達同士でチョコやお菓子を交換したり、一昔前のバレンタインデーとは形 […]
アメリカのミドルスクールに通う娘から髪を染めたいとの申し出。 以前のこちらの記事↓ で、学校にはいろんな髪色の子がいるお話をしました。初めて染めるし、まずは様子見でインナーカラーとして1本ラインを入れてみるのはどう?とい […]
校則というものは中学校から始まるように思います。 それは日本もアメリカも同様です。しかし違うのはその内容。 アメリカって自由なんだよね~ というイメージでミドルスクールに入った娘 渡米して半年で彼女はどんな影響を受けたの […]
” 挨拶が大事 ” ということは普遍的です。 そもそも人はなぜ挨拶するのか 挨拶はなぜ大事だと言われているのか 考えたことはありますか? もしかするとそれは、物心がつく前から教え込まれた ” 当たり前 ” だったり ” […]
ミドルスクールの娘には友人関係のトラブルがつきもの。 ちょうど難しいお年頃に突入するタイミングと、アメリカへ引っ越すタイミングが合いまった娘は、その文化や国民性、お年頃に揉まれながら、次々に起こるコミュニケーショントラブ […]
ロサンゼルス北東の郊外で古くから開けてきたパサデナ。 歴史的な建造物も多く、趣のある落ち着いた雰囲気の街です。 そんなパサデナにあるクラシックなハンバーガー屋さんPie’n Burger 1963年にオープンし、50年以 […]
宿題やったの? テストは大丈夫? 明日の準備はできたの? 私たちは今までにこの言葉を何度口にしたでしょうか。 毎日言ってるんだから、少しは言われる前にやってみようか(怒) なんしー あぁ、これも毎日言ってるやつ(笑) マ […]
ジョニーデップやパリスヒルトン、キャメロンディアスなどのセレブの邸宅が立ち並ぶ、ロサンゼルス屈指の大豪邸エリア。 そのエリアの豪邸をエアビーで借りている知人から、『お誕生日会を開催するよ〜!』とのお誘いが来ました。 なか […]
アウトプットの大切さが叫ばれる時代。 現に成功している人は、必ずアウトプットがしっかりできている人たちばかりです。 本記事では そもそもアウトプットはなぜ重要なのか 実生活に活かせるポイント をご紹介します。 アウトプッ […]
パサデナ地区にあるタイレストラン『Daisy Mint』 THE世界大学ランキング2019 で堂々の5位、全米屈指のエリート名門 ” カリフォルニア工科大学 ” のすぐそばにあります。 この辺りで […]