【実録】英語ゼロで海外へ来た娘(9歳)が英語を話せるようになるまで
2017年の夏、海外赴任のためイギリスへ引っ越しました。当時、娘は小学3年生。1学期までは日本の公立小学校へ通っていました。 初めての海外赴任。何もかもが手探りでした。3年が経過した今、彼女は言いたいことをスムーズに伝え […]
2017年の夏、海外赴任のためイギリスへ引っ越しました。当時、娘は小学3年生。1学期までは日本の公立小学校へ通っていました。 初めての海外赴任。何もかもが手探りでした。3年が経過した今、彼女は言いたいことをスムーズに伝え […]
新型コロナウイルス感染拡大の影響により運動不足が心配される中、日々ラジオ体操をされている方も多いと思います。我が家もロックダウンになってからというもの、毎朝家族でのラジオ体操が習慣化しています。 普段はYouTubeでド […]
子供の習い事の多さに関してはいろいろと議論されるところで、その答えはありません。各家庭それぞれのお考え方があってのことです。お子さんのキャラクターにもよるところですね。しかしどのサイトやブログも 多すぎる習い事はよくない […]
コロナ禍で買い出しに行く回数もめっきり減ったここ数ヶ月。スーパーの中に入るにも並び、ソーシャルディスタンスを保ちながらサッサと買い物を済ませています。 そんなトレジョでふとレジの先に目をやると… 保冷バッグの新色を発見! […]
2017年の夏、我が家は海外赴任のためイギリスへ引っ越しました。娘は当時9歳。小学3年生の1学期まで日本の公立小学校へ通っていました。 渡英前、英会話等には通っておらず、英語に関してはアルファベットが認識できるくらいのレ […]
5月末から6月にかけて青梅がスーパーに並びます。 今回はお友達のおうちでとれた梅を頂いたので、初の梅酒作りに挑戦!! とはいえ、ここはアメリカ…材料は揃うのでしょうか… 初めて梅酒を作る方、海外で梅酒を作る方の参考になれ […]
子供同士のケンカや、きょうだいゲンカ…痛いことをしてしまったり、嫌なことを言ってしまったお子さんに対し、 「同じこと自分がされたらどう思う?」 と言ったことはありませんか? なんしー 私はこの言葉、息子に対して100万回 […]
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、続く自粛期間。美容院へ行くこともできず困っている方も多いのではないでしょうか。 リモートワークやオンラインスクールが続く中、おうち時間を活用し、セルフカラーに挑戦するチャンスです。実 […]
新型コロナウイルスが感染拡大する中、不要不急の外出は控え、家にいる時間が長くなっています。そこで懸念されるのが 運動不足 コロナ太り 外出自粛に在宅ワーク、歩く機会が激減し運動不足になっていませんか。 ずっと家にいるので […]
コロナウイルスが影響を及ぼしているのは日常生活だけでしょうか。 ネット上では コロナ離婚 コロナ絶交 なる言葉が生まれ話題になっています。 コロナウイルスに対しての危機意識や衛生管理の面から家族や友達、恋人間でのズレを感 […]